Yahoo!広告 API | Developer Center
Englishディスプレイ広告 API v12 リリースノート
リリースバージョン
v12
リリース日
2023年9月13日(水)
本リリースの主な内容
※オブジェクトなどの詳細は、リファレンスをご確認ください。
1. MCCアカウント複数階層構造の対応に伴う変更
MCCアカウント複数階層構造の対応に伴い、全てのサービスのリクエストを変更しました。また、サービスの新設やインターフェースの変更を実施しました。
※機能の詳細は以下のお知らせを参照してください。
MCCアカウント 複数階層構造での設定に対応
- 
リクエストの変更 
 原則全てのサービスのリクエストヘッダーにx-z-base-account-idの指定が必須となりました。x-z-base-account-idは新設するBaseAccountServiceで取得が可能です。
 ※以下のサービスではx-z-base-account-idの指定は不要です。
 ・ DictionaryService
 ・ ReportDefinitionService(getReportFields)
 ・ BaseAccountService ※新設
 ・ PlacementUrlIdeaService
 ・ ContentsKeywordIdeaService
 ・ SearchKeywordIdeaService
- 
サービスの新設 
 以下のサービスを新設しました。
 BaseAccountService
- 
一部サービスにおけるインターフェースの変更 
 対象サービスにおいて、以下の通り変更しました。対象サービス 変更内容 AccountService - リクエスト
 - authType、includeManagerAccountを削除
 ‐ includeMccAccountを新規追加
- レスポンス
 - authType、isManagerAccountを削除
 - isMccAccountを新規追加
 AccountLinkService - リクエスト/レスポンス共通
 - managerAccountIdをmccAccountIdに名称変更
 - audienceListSharingEnabledを削除
- レスポンス
 ‐ linkAccessPermissionを削除
 AccountManagementService - リクエスト/レスポンス共通
 - authTypeを削除
 - statusから「CANCELED」を削除
 
- リクエスト
- 
注意事項 
 ‐ アカウントに付与されている権限はBaseAccountServiceで確認できます。
 ‐ AccountManagementService(add)では、 ルートMCC直下にのみアカウントの作成が可能です。また、リクエストヘッダーの x-z-base-account-idにはルートMCC アカウントのIDを指定する必要があります。
2. レスポンシブディスプレイ広告のタイトル別・説明文別レポートに対応
レスポンシブディスプレイ広告のタイトル、説明文単位のレポート出力に対応しました。
※広告管理ツールでは先行して提供している機能です。詳しくは以下のお知らせを参照してください。
レスポンシブディスプレイ広告におけるタイトル別・説明文別レポート提供開始のお知らせ
対象サービス
ReportDefinitionService
内容
広告レポートでレスポンシブディスプレイ広告のタイトル、説明文単位の実績値の出力が可能になりました。
3. コンバージョンのインポート機能に対応
ウェブサイト外で発生したコンバージョンのインポート機能に対応しました。
※広告管理ツールでは先行して提供している機能です。詳しくは以下のお知らせを参照してください。
コンバージョンのインポート機能の提供について
対象サービス
OfflineConversionService(get,upload,downloadErrorFile)
ConversionTrackerService
内容
- 
OfflineConversionServiceを新設しました。 
- 
ConversionTrackerServiceのconversionTrackerTypeに「IMPORT」を追加しました。 
4. 最適化提案に関する変更
最適化提案の提案種別を追加しました。また、既存の「入稿を推奨する画像サイズがある広告グループ」で提案する画像サイズを追加しました。
対象サービス
RecommendationService
内容
- 
RecommendationServiceTypeに以下を追加しました。 ENUM名 最適化提案の内容 ENHANCED_CPC 拡張クリック単価の利用を推奨するキャンペーンです CREATE_CAMPAIGN キャンペーンを作成しましょう CREATE_AD_GROUP 広告グループを作成しましょう CREATE_AD 広告を作成しましょう CREATE_RESPONSIVE_DISPLAY_ADS レスポンシブディスプレイ広告の利用を推奨する広告グループです TURN_YOUR_ACCOUNT_ON アカウントの配信設定をオンにしましょう TURN_YOUR_AD_ON 広告の配信設定をオンにしましょう INSUFFICIENT_ACCOUNT_BALANCE 広告費用が未入金か、またはアカウント残高が少ない状態です 
- 
「ADGROUPS_FOR_ADDING_ADS」(入稿を推奨する画像サイズがある広告グループ)のmediaAdFormatにアスペクト比「6:5」を追加しました。 
5. トップページ トピックスPRの広告タイプ変更に伴う対応
ディスプレイ広告(予約型)のトップページ トピックスPRの広告タイプ変更に対応します。
※詳細は以下のお知らせを参照してください。
「Yahoo! JAPAN トップページトピックス PR」の正式販売開始に伴う機能変更について
対象サービス
GuaranteedAdGroupAdService(get)
内容
GuaranteedAdGroupAdServiceAdTypeにトップページ トピックスPR広告を表す「TOP_PAGE_TOPICS_PR」を追加します。
※トップページ トピックスPR広告の情報が取得可能になるのは2023年10月3日以降です。
6. オーディエンスリストの一部提供終了に伴う変更
リスト種別が「カスタム」および「条件」のオーディエンスリストの提供終了に伴い、以下のとおり変更しました。
対象サービス
AudienceListService
内容
- 
ruleAudienceListを削除しました。
 →延期となりました。v13で削除を予定しています。
- 
customAudienceListを削除しました。 
- 
audienceListTypeから「RULE」と「CUSTOM_AUDIENCE」を削除しました。 
7. AccountServiceにエラーコードを追加
予約型キャンペーンを作成しているアカウントにおいて、特定の操作をした場合にエラーを返却します。
対象サービス
AccountService(set)
内容
以下のエラーコードを追加しました。
| コード | メッセージ | 説明 | 
|---|---|---|
| 210005 | Cannot update due to the dependency with the delivery settings of guaranteed campaign. | 予約型キャンペーンの配信設定との依存関係があるため、更新できません。 | 
以下のどちらかに当てはまる場合に上記のエラーが返却されます。
- 
配信期間前または配信中の予約型キャンペーンがある状態でアカウントの配信設定をオフにする 
- 
アカウント終了日を予約型キャンペーンの配信期間より前または配信期間中の日付に更新する 
8. レポートの機能改善
削除済みのエンティティをレポートに出力するか選択可能になりました。
対象サービス
ReportDefinitionService
内容
addのリクエストにreportIncludeDeletedを追加しました。falseを指定すると、削除済みのエンティティをレポートの出力対象から除外します。trueの場合は今まで通り削除済みエンティティを含めて出力します。
9. 操作履歴のダウンロード機能改善
操作履歴のファイル形式の指定が可能になりました。
対象サービス
AuditLogService
内容
addのリクエストおよびget、addのレスポンスにoutputを追加しました。
オンラインセミナーのご案内
API v12の概要などをお伝えするオンラインセミナーを開催します。今回のセミナーでは、APIの認証にベースアカウントIDが必要となる件について詳しくご説明いたします。認証に関する重要な内容をお伝えするため、ぜひご参加ください。 日程など詳細は以下のお知らせをご確認ください。 
Yahoo! JAPAN Ads API Webinarのご案内
ディスプレイ広告 API v10の提供終了について
以下の日程でディスプレイ広告 API v10の提供を終了いたします。
- 
サポート終了日:2023年10月23日(月) 
- 
システム終了日:2024年2月14日(水) 
また、以前にお伝えしたとおり、ディスプレイ広告 API v9を以下の日程で終了します。
- 
システム終了日:2023年10月23日(月) 
 ※サポートは終了済みです。
更新履歴
2023年11月14日 6. オーディエンスリストの一部提供終了に伴う変更 の内容を修正しました。
