ランタイムバージョンアップの際のトラブルシューティング

このページでは、各ランタイムにバージョンアップする際のトラブルシューティングについてご説明します。
ランタイム変更の手順を実施中にエラーが発生した場合、バージョンごとにエラーメッセージを参照して書き換えていただくようお願いいたします。

V202503→V202507(現在の最新バージョン)
V202501→V202503
過去分

V202503→V202507(現在の最新バージョン)

エラーメッセージ 使っているservice 変更内容 変更前 変更後 備考
Error: errorCode: "0005", message: "Bad request." ディスプレイ広告の
CampaignService
フィールド名
の変更
skanOptimaizeAdDeliveryEnabled skanOptimizeAdDeliveryEnabled 動作確認時に発生したエラー
過去の内容も参考にしてください)
Error: errorCode: "0005", message: "Bad request.", details: [{key: "null", value: "Unexpected value 'SITE_CATEGORY'"}] ディスプレイ広告の
AdGroupTargetService
targetTypeが「SITE_CATEGORY」の場合、呼び出している部分を削除 例1:targetTypesが「SITE_CATEGORY」だけの場合
const adGroupTargets = Display.AdGroupTargetService.add({
  accountId: 123456,
  operand: [
    {
      campaignId: 11111111,
      adGroupId: 22222222,
      bidMultiplier: 1.2,
      target: {
        targetId: 123456789,
        targetType: 'SITE_CATEGORY'
      }
    }
  ]
}).rval;

例2:targetTypesが「SITE_CATEGORY」以外にもある場合
const adGroupTargets = Display.AdGroupTargetService.add({
  accountId: 123456,
  operand: [
    {
      campaignId: 11111111,
      adGroupId: 22222222,
      bidMultiplier: 1.2,
      target: {
        ageTarget: {
          age: 'GT_RANGE20_24',
        },
        targetType: 'AGE_TARGET',
      },
    }, {
      campaignId: 11111111,
      adGroupId: 22222222,
      bidMultiplier: 1.5,
      target: {
        targetId: 123456789,
        targetType: 'SITE_CATEGORY'
      }
    }
  ]
}).rval;

例1:呼び出し部分をすべて削除
const adGroupTargets = Display.AdGroupTargetService.add({
  accountId: 123456,
  operand: [
    {
      campaignId: 11111111,
      adGroupId: 22222222,
      bidMultiplier: 1.2,
      target: {
        targetId: 123456789,
        targetType: 'SITE_CATEGORY'
      }
    }
  ]
}).rval;

例2:「SITE_CATEGORY」部分のみを削除
const adGroupTargets = Display.AdGroupTargetService.add({
  accountId: 123456,
  operand: [
    {
      campaignId: 11111111,
      adGroupId: 22222222,
      bidMultiplier: 1.2,
      target: {
        ageTarget: {
          age: 'GT_RANGE20_24',
        },
        targetType: 'AGE_TARGET',
      },
    }, {
      campaignId: 11111111,
      adGroupId: 22222222,
      bidMultiplier: 1.5,
      target: {
        targetId: 123456789,
        targetType: 'SITE_CATEGORY'
      }
    }
  ]
}).rval;

サイトカテゴリーターゲティングの提供終了のため
Error: errorCode: "0005", message: "Bad request.", details: [{key: "null", value: "Unexpected value 'SITE_CATEGORY'"}] ディスプレイ広告の
StatsService/get
targetTypesが「SITE_CATEGORY」の場合、呼び出している部分を削除

例1:targetTypesが「SITE_CATEGORY」だけの場合
const result = Display.StatsService.get({
accountId:accountId,
statsPeriod:"REALTIME_TODAY",
targetTypes:["SITE_CATEGORY"]
});

例2:targetTypesが「SITE_CATEGORY」以外にもある場合
const result = Display.StatsService.get({
 accountId:accountId,
statsPeriod:"REALTIME_TODAY",
targetTypes:["SITE_CATEGORY","SEARCH_TARGET"]
});

例1:呼び出し部分をすべて削除
const result = Display.StatsService.get({
accountId:accountId,
statsPeriod:"REALTIME_TODAY",
targetTypes:["SITE_CATEGORY"]
});

例2:「SITE_CATEGORY」部分のみを削除
const result = Display.StatsService.get({
 accountId:accountId,
statsPeriod:"REALTIME_TODAY",
targetTypes:["SITE_CATEGORY","SEARCH_TARGET"]
});

サイトカテゴリーターゲティングの提供終了のため
Error: errorCode: "0005", message: "Bad request.", details: [{key: "reportType", value: "Unexpected value 'SITE_CATEGORY'"}] ディスプレイ広告の
ReportDefinitionService/
getReportFields
reportTypeが「SITE_CATEGORY」の場合、呼び出している部分を削除 例:
const result = Display.ReportDefinitionService.getReportFields({
   reportType: "SITE_CATEGORY"
});
   
例:
const result = Display.ReportDefinitionService.getReportFields({
   reportType: "SITE_CATEGORY"
});
サイトカテゴリーターゲティングの提供終了のため
TypeError: Display.DictionaryService.getSiteCategory is not a function ディスプレイ広告の
DictionaryService/ getSiteCategory
呼び出している部分を削除 例:
const result = Display.DictionaryService.getSiteCategory({
  lang:"JA"
});
例:
const result = Display.DictionaryService.getSiteCategory({
  lang:"JA"
サイトカテゴリーターゲティングの提供終了のため
Error: errorCode: "0005", message: "Bad request." ディスプレイ広告の
AudienceListService
値の削除 customAudienceId -
(項目を削除してください)
計測タグ提供開始のため

V202501→V202503

V202503では、バージョンアップ時に発生するトラブルはありません。
スクリプトがエラーになる場合、バージョンアップ時のエラーではなく、通常発生するエラーと思われますので、エラーになった場合の対処法をご覧ください。

過去分

V202406→V202501

V202501以降、スクリプト内に同じ名前の関数が2つある場合、エラーとなります。

エラーメッセージ 使っているservice 変更内容 変更前 変更後 該当ページ
SyntaxError: Identifier 'main' has already been declared お客様の設定状況による 複数あるmain関数が1つになるよう、不要なmain関数を削除 パターン1~3のとおり なし
※お客様の設定状況によります。
多くは、初期表示されるmain関数を削除せずにソリューションを張り付けた場合に発生しています。main関数が、冒頭ではなく、スクリプトの最後にあることもあります。
SyntaxError: Identifier '○○○' has already been declared お客様の設定状況による 複数ある○○○関数(同じ名前の関数)が1つになるよう修正 スクリプトによるため、様々なパターンがありますが、代表例は以下です。
1.複数ある○○○関数の処理が同じ場合:不要な分を削除する
2.複数ある○○○関数の処理が異なる場合:必要に応じてどちらかの関数名を変えるか、別スクリプトに分ける
基本的には、ご自身でカスタマイズしたスクリプトでの発生が多いため、該当のスクリプトを作成した方に修正をお願いいたします。
なし
※お客様の設定状況によります


パターン1:冒頭に空のmain関数がある場合 パターン2:最後に空のmain関数がある場合
パターン3:main関数が入れ子になっている場合

V202306→V202402

エラーメッセージ 使っているservice 変更内容 変更前 変更後 該当ページ

Error: errorCode: "0005", message: "Bad request." at code:NN:NN

※このエラーは一般的なものであり、他にも原因が考えられますのでご注意ください

AccountLinkService
(MCCアカウントへの操作)
項目名の変更 managerAccountId mccAccountId

ソリューション>MCC配下のアカウントサマリーレポート

サンプルスクリプト>検索広告>MCCアカウント

サンプルスクリプト>ディスプレイ広告>MCCアカウント

Error: errorCode: "F0001", message: "Invalid format.", details: [{key: "startDate", value: "20240201000000"}] errorCode: "F0001", message: "Invalid format.", details: [{key: "endDate", value: "20240305235959"}] at code:NN:NN, at code:NN:NN

※太字部分は任意の値

AuditLogService
(操作履歴)
期間指定する値の時分秒部分の削除 例)
dateRange: {
 startDate:"20240201000000",
 endDate:"202400305235959"
}
例)

dateRange: {
 startDate:"20240201",
 endDate:"20240305"
}
なし