【Yahoo!広告】お支払い情報の管理機能を刷新し、「お支払いセンター」の提供を開始

対象サービス

Yahoo!広告共通

実施日(予定)

2025年12月15日(月)
※日程は変更になる場合があります。

概要

Yahoo!広告のお支払い管理機能を刷新し、新たに「お支払いセンター」の提供を開始します。
お支払いセンターは、LINEヤフーの「Connect One」構想に基づくプラットフォーム統合の一環として開始する機能です。従来はYahoo!ビジネスマネージャーで管理していたお支払い情報の管理をお支払いセンターに移管します。
移管後は、Yahoo!広告の料金お支払いを皮切りに、LINEヤフーの各種法人向けサービスでのお支払いが可能となる予定です。
開始時点での主な機能は、以下のとおりです。

主な機能

複数のクレジットカード情報の登録に対応

複数カードの登録により、メインカードとバックアップカードの指定や、カードごとに利用するサービスの指定が可能になります。また、3Dセキュアによる本人認証サービスを導入し、セキュリティを強化します。

複数の受取口座の登録に対応

受取口座ごとに利用するサービスを指定できます。

企業単位でお支払い情報を保有

お支払い情報の管理単位を、従来のYahoo! JAPANビジネスID単位から、企業単位に変更します。これにより、複数の法人向けサービスで、共通のお支払い情報が利用可能になります。

ルートMCCおよびMCCアカウントへのクレジットカード登録が可能に

ルートMCCおよびMCCアカウントにクレジットカードを登録することで、配下の広告アカウントの決済をまとめられます。

請求明細の商品名を変更

以下のとおり変更します。
お支払いセンターリリース前
お支払いセンターリリース後
日本語 英語 日本語 英語
アカウント入金(後払い) Payment for Account (Post-pay) 広告料金(後払い) Advertising fee (Post-pay)
アカウント入金 Payment for Account 広告料金(前払い) Advertising fee (Deposit)

注意事項

  • お支払いセンターの開始に伴い、Yahoo!ビジネスマネージャーに登録済みのお支払い情報(クレジットカード・受取口座)をお支払いセンターに移行します。また、Yahoo! JAPANビジネスIDで法人管理者権限をお持ちの場合は、移行の際にお支払いセンターの「管理者権限」が自動で付与されます。
    なお、移行時は以下の日程でメンテナンスを実施します。
    2025年12月13日(土)~14日(日)
    メンテナンスの時間帯 など、詳細は決まり次第お知らせします。
  • お支払いセンターでクレジットカードや受取口座などの情報を編集・参照できるのは「管理者権限」と「オペレーター権限」のビジネスIDです。なお、「参照権限」のビジネスIDでも情報の参照は可能です。
  • お支払いセンターのご利用は、統合「ビジネスID」でのログインが必要です。お早めにYahoo! JAPANビジネスIDから統合「ビジネスID」への移行をご検討ください。
    移行手順について、詳しくは以下のヘルプを参照してください。
    ビジネスIDを統合する
  • お支払いセンターでは、決済と同時にクレジットカード会社への請求処理を行います。このため、お支払いセンターへの移行直後は、従来のお支払いと新システムでの支払いタイミングが重なって、一時的に支払金額が増加する場合があります。

補足

  • 設定手順や移行に関する詳細は、以下の資料(PDFファイル)をダウンロードのうえ参照してください。
    資料をダウンロード
  • 銀行口座振り込みと 売掛取引(後払い方式)は、今後も広告管理ツールからご利用ください。