Yahoo!広告 API | Developer Center
English2025/10/02
【Yahoo!広告】アカウントの契約当事者の統一について(広告アカウントの承継等の手続きについて)
更新履歴
2025年10月2日:手続きの期間終了に伴い記事を更新しました。
2025年4月18日:手続きの対応期日を追加しました。
2024年10月7日:ヘルプページの案内を追加しました。
2024年10月2日:広告アカウントの承継等の手続き開始に伴い記事を更新しました。
2024年9月13日:記事内の資料「広告取扱基本規定(PDF)」を正式版に更新しました。
2024年8月29日:本記事の掲載を開始しました。
対象サービス
- Yahoo!広告 検索広告
- Yahoo!広告 ディスプレイ広告
実施日
2024年10月1日(火)
概要
LINEヤフー株式会社の「Connect One」構想実現に向けた取り組みの一環として、Yahoo!広告における契約形態にかかわらず、契約当事者を「広告主」へ統一しました。
また、本変更に伴い、広告取扱基本規定を改定しました。
※「Connect One」構想とは、「LINE公式アカウント」とLINEヤフーが保有する法人向けサービスを連携し、あらゆる顧客接点を一気通貫させLTVを最大化させるプラットフォームです。
代理店契約を締結して利用していた広告アカウントを各広告主に承継する場合、代理店は当該広告主から必要な権限を与えられた上で改定後の広告取扱基本規定への同意を含む手続きが必要となります。
手続きは「ツール管理権限」を持つユーザーのみ実施できます。
「ツール管理権限」を持つユーザーが広告管理ツールで対象のアカウントにログインすると、手続きのお知らせ画面が表示されますので「手続きへ」ボタンを押してください。
操作手順についての詳細は、以下のヘルプを参照してください。
広告アカウントの承継等の手続きについて
なお、アカウントの承継等の手続き完了後も、広告代理店・広告主ともにYahoo!広告の利用範囲について変更の予定はありません。
広告取扱基本規定の改定内容について
広告取扱基本規定について、契約当事者を「広告主」とする点にかかわる条項を中心に、見直しを行いました。
手続きの対応期日について(2025/10/2更新)
広告アカウントの承継等の手続きは、2025年9月30日(火)で対応期間を終了しました。手続き未完了の広告アカウントは、2025年10月1日(水)より順次配信を停止しています。
広告の配信再開には「広告アカウントの承継等の手続き」が必要です。対応期限は過ぎましたが同意手続きは可能ですので、以下のヘルプを参照の上ご対応ください。
広告アカウントの承継等の手続きについて
補足
- 代理店を介さず、広告主がアカウント作成を行った場合は契約内容に変更がないため、あらためての広告取扱基本規定への同意は不要です。
- Yahoo!広告 検索広告(ショッピング)アカウントの場合は、以下のお知らせを参照してください。
【検索広告(ショッピング)】アカウントの契約当事者の統一について(広告アカウントの承継等の手続きについて) - 「Connect One」構想につきましては、以下の記事をご参照ください。
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/000850/
