概要
このページでは、計測タグに関する概要を説明します。
計測タグとは
計測タグとは、タグをウェブサイトに設置することでユーザーの行動(以下、イベントと表記)を計測し、コンバージョンの計測やウェブサイト訪問ユーザーの情報をオーディエンスリストへ蓄積できる機能です。イベントの種別を指定した、コンバージョン計測やオーディエンスリストへの蓄積も可能です。計測タグで取得したデータは、広告管理ツールの計測タグ管理画面で確認できます。
計測タグは2025年6月時点ではYahoo!広告 ディスプレイ広告でのみ利用できます。今後はその他のサービスにも対応予定です。詳細は決まり次第お知らせいたします。
計測タグの構成
計測タグは以下のタグで構成されています。
グローバルスニペット
計測タグを使った計測の基本となるタグです。ウェブサイトの全ページに設置が必要です。
-
1つの広告アカウントにつき1つ発行されます。
-
グローバルスニペットのみを設置した場合、「ページビュー」の計測・蓄積ができます。「ページビュー」以外を計測・蓄積する場合は、イベントスニペットの設置等が必要になります。
-
広告管理ツールのツールメニュー「計測タグ」から発行できます。タグ発行の手順は「計測タグの取得方法と設置について」を参照してください。
1つのページに複数のグローバルスニペットは設置できません。
イベントスニペット
ウェブサイトで発生したイベントデータを送信するタグです。グローバルスニペットと併せて設置することで、イベント種別を指定した計測ができます。イベントごとのデータを計測するページに設置します。
-
計測されたイベントごとのデータはコンバージョン計測やオーディエンスリストに蓄積して利用できます。
-
イベントスニペットは広告管理ツールの計測タグ管理画面と、コンバージョン設定画面から発行できます。タグ発行の手順は「計測タグの取得方法と設置について」を参照してください。